からだが求める”アヴィヤンガ”


こんにちはリラクゼーションサロンLYRICです。


リラクゼーションや整体でよくご紹介すること。例えば

頭の百会、手の合谷 を押してみましょう!だったり

足つぼの「ここは胃の反射区です」という紹介だったり。


「良く言うけど、ちょっと押したくらいで良くなるのか?」「で、そこが痛いってことは、そこが悪いの?どうしたらいい?」「そもそも医療的根拠あるの?」

など思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?


情報がはやく知れる現代において

特に仕事などでは このように「はやく答え,結果にたどり着く」「白黒つける」 ことが正しく、良いことなのですが、

このエネルギー(アーユルヴェーダでいうとピッタエネルギー)は過多になると心と体のバランスが崩れてしまうこともあります。


お客様にとって興味のわかないアドバイスをしてしまうことは、セラピスト側の配慮不足ではありますが、

たとえばチェーン店ですと、お客様に、簡単なセルフケアアドバイスをしましょうというマニュアルがあるのです。


ですが、それがうまく機能せず、なんだかおざなりの会話だな~とお客さま側がおもってしまう場面も多々ある気がします。



私は、マッサージが大好きです。

ほんとうに、良いものとおもっております。

ちなみに『アヴィヤンガ』とはマッサージのことです。

イライラ、落ち込み。

そういった感情なども含めて、『からだ』はマッサージを求めていることがあります。


当店のリラクゼーションは、東洋の考え方も、西洋の考え方も参考に、

多くの施術経験から『現代日本人のわたしたち』によく合うなと感じたものを組み合わせて提供しております。

さらに質の良いサービスを目指して、

日々精進して参ります!

是非今週も、ご利用お待ちしております🌟

Lyric .

0コメント

  • 1000 / 1000